都市型フェスティバルの未来 〜After/Withコロナ時代のあり方を考える

開催概要

音楽、映画、IT、芸術、スポーツ、食など、さまざまな分野が集合した複合型のフェスティバルが国内外を問わず都市を舞台に開催されるようになってきています。アメリカの「SXSW」(サウス・バイ・サウス・ウェスト)をはじめ、オーストリアの「ARS ELECTRONICA」、オランダの「Border Sessions」、日本国内では福岡の「明星和楽」、札幌の「NoMaps」、東京・竹芝の「ちょっと先のおもしろい未来」、そして神戸の「078KOBE」などが挙げられます。

昨年の078からシリーズ化する形でスタートした今年の本セッションでは、上記国内4フェスティバルの実行委員長・事務局長が集結し、新型コロナウイルスの世界的大流行で外出制限を余儀なくされている「After/Withコロナ時代」における都市型フェスティバルのあり方について、オンラインで議論し、新たな可能性を模索します。

皆様にもぜひ、この試みにご参加いただき、集合知によるブレークスルーを共創できればと思います。

開催日時

日時:2020年5月2日(土) 12:30〜14:10
– 第1部(登壇者各位によるプレゼンテーション):12:30〜13:10(40分)
078KOBE専用のVR空間上のステージにて各イベントについての紹介プレゼンテーションをご覧頂けます。
※開始30分前から入室頂けます(お早めの入室をオススメ致します)
バーチャルSNS 「cluster」のアプリを予めダウンロードしてご参加ください。

– 第2部(登壇者全員でパネルディスカッション):13:20〜14:10(50分)
・Facebook Live (078KOBEオフィシャル)
https://www.facebook.com/078kobe/
・YouTubeチャンネル「078TV」
https://www.youtube.com/078kobe

時間になりましたら配信が開始致します。

・参加無料
・当日参加OK
・Peatixでの事前登録により登壇者への質問受付中です
・Facebook Live / YouTube Liveでの配信中の当日のコメントも受付ます

出演者

廣瀬 岳史

廣瀬 岳史

廣瀬 岳史(hirose takeshi)
NoMaps実行委員会 JK(事務局長)

北海道北広島市出身。大学卒業後、民間企業を経て民間シンクタンクに入社。以降10年に渡り、道内自治体の政策立案や地域活性化事業の運営等に従事。その後、現場により近いまちづくり系の会社に籍を移して、地域活性化や地域人材育成事業の企画・運営などに携わる。
2016年 ”No Maps”の前身の一つである札幌国際短編映画祭関連の調査業務に携わったことを契機に、No Mapsに立上げから参画し、産官学の多様な主体が関わる事業の調整役を担う。2017年4月より現職。

https://www.facebook.com/takeshirose

松口 健司

松口 健司

松口 健司(matsuguchi kenji)
明星和楽実行委員会 実行委員長

20歳の時にシリコンバレーに短期留学。それをきっかけに取材メディアLoqui(ロクイ)を設立。大学休学中に株式会社サイノウを立ち上げ、異種交創をコンセプトに掲げるイベント”明星和楽”や、廃校を創業支援施設に利活用したFukuoka Growth Next内の”awabar fukuoka”などのオーガナイザーを務める。また九州のHR市場を盛り上げるべく、SUKIMA(スキマ)というマッチングサービスも展開中。

https://www.facebook.com/kenji.matsuguchi6
https://www.instagram.com/kj.matsuguchi/
https://twitter.com/kjmtgc

中村 伊知哉

中村 伊知哉

中村 伊知哉(nakamura ichiya)
一般社団法人CiP協議会 理事長

1961年生まれ。京都大学経済学部卒。慶應義塾大学で博士号取得(政策・メディア)。
1984年、ロックバンド「少年ナイフ」のディレクターを経て郵政省入省。1998年 MITメディアラボ客員教授。2002年 スタンフォード日本センター研究所長。2006年 慶應義塾大学教授。2020年4月よりiU(情報経営イノベーション専門職大学)学長。 
内閣府知的財産戦略本部、文化審議会著作権分科会小委などの委員を務める。
CiP協議会理事長、吉本興業ホールディングス社外取締役、理化学研究所AIPセンターコーディネーター、東京大学客員研究員、慶應義塾大学特別招聘教授などを兼務。
著書に『超ヒマ社会をつくる』(ヨシモトブックス)、『コンテンツと国家戦略〜ソフトパワーと日本再興〜』(角川EPUB選書)、など多数。

https://www.facebook.com/ichiya.nakamura

藤井 信忠

藤井 信忠

藤井 信忠(Fujii Nobutada)
078実行委員会/神戸大学 共同実行委員長/准教授

神戸大学大学院システム情報学研究科・准教授。クロスメディアイベント「078」共同実行委員長。アーバンデザインセンター神戸(UDC078)センター長。2017年度から「078」の開催に携わり、2018年にUDC078を設立。音楽・映画・IT・ファッション・食・KIDS・アニメなどの分野をクロスさせ、神戸を起点としたあたらしい都市生活のデザイン手法の構築に取り組んでいる。

藤田 祐司[モデレーター]

藤田 祐司[モデレーター]

藤田 祐司(Fujita Yuji)
Peatix Japan株式会社 共同創業者/取締役・CMO

慶應義塾大学卒業後、株式会社インテリジェンス(現 パーソルキャリア株式会社)で営業を担当 後、2003年アマゾンジャパン株式会社(現 アマゾンジャパン合同会社)に入社。最年少マネー ジャー(当時)として、マーケットプレイス事業の営業統括を経て、Peatixの前身となるOrinoco株 式会社を創業。国内コミュニティマネージャーチームを統括したのち、営業、マーケティング統 括を兼務。2019年6月 CMO(最高マーケティング責任者)に就任し、グローバルを含めたPeatix 全体のコミュニティマネジメント・ビジネスデベロップメント・マーケティングを統括。

https://www.facebook.com/yuji.fujita
https://www.instagram.com/yujita/
https://twitter.com/YujiFujita
https://www.linkedin.com/in/yujifujita/

舟橋 健雄[モデレーター]

舟橋 健雄[モデレーター]

舟橋 健雄(FUNAHASHI TAKEO)
078実行委員会 Interactive部門 企画統括
TEDxKobe(テデックスコウベ) ファウンダー兼オーガナイザー
(株)神戸デジタル・ラボ マーケティング室長

1975年神戸市生まれ。
1995年の阪神・淡路大震災後、 大学の仲間と情報ボランティア活動を実施。
その後、 仲間とNPOを立ち上げるなど、 神戸のNGO/NPOの草分けとして活動。
2001年より京都のシンクタンク(株)シー・ディー・アイにて研究員として従事。
2005年より神戸のITベンダー(株)神戸デジタル・ラボに入社。
企画・営業・総務・社長室・広報・マーケティングなどの業務を担当。
2010年より「オープンソースカンファレンス神戸」、 2011年より「神戸ITフェスティバル」を立上げ、 一企業を超えた地域の有志たちとITによる神戸の活性化にチャレンジ。
2013年より「TEDxSannomiya」、 2014年より「TEDxKobe」のライセンスを取得し、 神戸にイノベーティブなコミュニティを醸成すべく活動。
また、2017年より「神戸ITフェスティバル」を発展的解消するかたちで、クロスメディアイベント「078」(ゼロ・ナナ・ハチ)を開始し、初代事務局長として携わり、その後もIT部門(Interactive部門)の責任者として関与。この活動も、神戸を世界の中で輝く魅力的な街にするとともに、人々が変化の時代によりクリエイティブに生きていくためのきっかけとなることを願って続けている。

https://www.facebook.com/takeo.funahashi/
https://twitter.com/funaken4u